新しい授業がスタートしました
「人工知能連携型IoTシステム構成技術基礎&実践講座」がじまりました。
Webアプリの授業に続き、小林透教授の担当です。
オンライン授業は、孤独な環境……でも、テンション⤴⤴⤴キープです。
この授業では、最終的には Raspberry Pi を利用した”IoT”を創り出すことがアウトプットになります。
IoT : Internet of Things(モノのインターネット)
だいぶ身近になってきましたが「帰宅してドアを開けた瞬間から快適な空間になるように、エアコンを外出先からスマホでコントロールする」など、「モノ」がインターネットに接続されることで、新たな機能を担うことになったりして、私たちの暮らしはますます便利になってます。
それで、授業のはじまりに「Raspberry Pi」の設定から入っていますが、オンライン授業ではこれが結構手ごわいです。
”小さい”がウリの Raspberry Pi 、それ故にIoT化には重宝される訳ですが、オンライン授業となると、その細かいところの取扱いを伝えるのにひと苦労、ふた苦労;;;となっていました。
はじまったばかりのオンライン授業、授業内容とは別に、授業の方法ももっと開発していかなければなりません。
この授業では技術補佐として㈱アドミンさんにご協力をいただいています。 |
明日の土曜日から3週、3回で、
特別講義「大規模ソフトウェア開発マネジメント講座」(小林透教授)が開催されます。
こちらは中上級者をイメージしての内容となっています。
よろしくお願いします。