イザ!成果発表会!

 1月29日(金) 第3回成果発表会を行いました。

今年度は5名の方が成果発表に手を挙げました。



★中澤 瑛介(株式会社デンソーウェーブ)

「本講座で学んだこととソリューション開発への活用」

概要:自身は開発エンジニアではないけれど、Webアプリの作成方法やAPI活用などを学び、実際に試行錯誤したことで、それまで言葉として理解していたことの実像がわかり、業務へもいい影響を感じています。

ーーー講座での学びや気付き、グループでの成果物の紹介や今後への展開や課題を発表しました。


★山田 靖憲(大新技研株式会社)

「IT先端技術習得講座における学びのFAシステムへの展開について」

概要:顧客の要求に、幅広い視野から応えていくにはエンジニアとしての日々の技術更新が欠かせないと思い受講しました。受講しながら常に自社の現場で取り入れられるのではないかと、授業をきっかけに日々研鑽を積んできました。

ーーー講座のなかで得た技術をFA分野で具体化できないか考えた例や実証としていくつかの実装結果を発表しました。


★川口 幸成 (Lilies Data & Software Engineering)

「エッジコンピューティングと深層学習を用いたスマート漁業構想の紹介」


概要:今年は、これまで講座で学んできたことを活かして、魚群自動検知モデルの構築を題材にした課題のコンペティションに挑戦しています。エッジコンピューティングによって通信トラフィックを軽減し、ユーザーに近い位置で実行することでリアルタイム性を確保できると考えています。

ーーーチャレンジしている課題の概要と成果を発表しました。


★黒岩 恵 (有限会社デンタルワークスシステム・U)

「デジタル歯型模型やデジタル補綴物の活用」


概要:受講した技術を自信の仕事に応用していきたいと考えている。自社に限らず、多くのデジタル診療模型を集積して歯学や工学の分野に限らず、たとえば身元調査に応用するなど、社会分野の課題についても技術を広げていきたいと考えている。

ーーー長崎県において、離島が多く、技工士の人材不足に対応していくためのシステム構築への技術の応用と課題を発表しました。


★要谷 貴則 (大新技研株式会社)

「エンジニアが学びなおす必要性について」


概要:このままで期待される人材であり続けられるのか、漠然とした不安から常に最先端技術の習得しようと情報収集は欠かしません。社内では後輩たちのスキルアップについても課題を感じていて、学び続ける環境をいかに構築していくか、努力していきたいと思います。

ーーー講座をきっかけにはじめて手にした RaspberryPi で作った光と音をコントロールするプロトタイプを披露し、自身の進化も表現しました。




”成果発表会”というプレッシャーのせいか、
皆さん、いつもより緊張の面持ちでありましたが、
そのプレッシャーをものともしない内容でプレゼンしてくださいました。
本当にお疲れさまでした!!


🎊






ランキング参加中

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ